新版 小児生理学

新版 小児生理学

  • 定価 6,600円(税込)
  • 監修:馬場 一雄
  • 編集:原田 研介
  • 3版・B5・416ページ・並製
  • 発行年月:2009年06月
  • ISBN 978-4-89269-636-7
  • ※記載されている所属・肩書は、出版当時のものです。

初版(1981年)を刊行して以来、臨床の現場や看護系の大学等で好評を博している本書の改訂新版です。ますます充実した内容で、「こども」の生理を考えるために、小児に関わるすべての医療者必携の一冊です。

【1】安静と運動
安静の生理/運動の意義と生理

【2】体温
熱産生/ふるえと非ふるえ熱産生/褐色脂肪組織/熱放散/体温調節/発熱・発汗/新生児の体温はなぜ高いのか/新生児寒冷障害/体温管理/保温/保育器/保育器の変遷と体温管理の推移

【3】食行動
解剖学的事項/乳幼児の食行動の発達/哺乳のメカニズムと発達/摂食のメカニズムと発達/社会的行動としての食事/小児期の食行動の障害/生活環境の変化と小児の食行動

【4】栄養
成長と発達のための栄養について/小児の生活習慣病,メタボリックシンドロームについて

【5】呼吸
呼吸運動/呼吸の機序/呼吸の調節/第一呼吸の開発/酸素の輸送(肺外呼吸)/二酸化炭素の輸送/小児の肺機能

【6】循環
小児循環:胎児循環と出生後の循環/肺循環の変化/出生後の循環/短絡ということ/先天性心疾患について/心疾患に対して最も注意すべきこと

【7】消化・排便
消化/排便

【8】体液,腎,排尿
体液の区分と組成/体液浸透圧/体液量と体液浸透圧の調節/体液恒常性維持における小児の特殊性/ナトリウムの代謝と調節/カリウムの代謝と調節/カルシウムの代謝と調節/リンの代謝と調節/マグネシウムの代謝と調節/酸-塩基平衡/排尿のメカニズム

【9】血液
胎生期の造血と血球/血球の分化と成熟/出生後の血球の変化/血球の機能/出血と止血機序/出生後の凝固因子/造血系における貧血の病態生理

【10】聴覚と視覚
聴覚の発達/視覚の発達

【11】味覚・嗅覚
味覚/嗅覚

【12】体性感覚
表面感覚/深部感覚

【13】運動機能
運動発達(乳幼児の運動機能)/スポーツに関する運動生理学(学童期から思春期の運動機能)

【14】啼泣,表情
啼泣/表情/新生児の外部環境に対する反応と防御/補充刺激

【15】発声・言語
発声・言語の定義/言語と大脳の機能/発声・声の年齢的変化/構音の発達/言語・会話の発達/発声と言語の病態と疾患/言語発達の標準値

【16】精神
脳の機能/感情/高次脳機能/認知機能/情動の分化/対人関係の発達/しつけ/知能

【17】睡眠
睡眠と覚醒の制御機構/睡眠の脳波/睡眠の年齢推移/睡眠に伴う諸現象/乳幼児の睡眠の実態/睡眠障害/睡眠の基本原則

【18】中枢神経,脳波
中枢神経の発達/脳波

【19】自律神経
自律神経の解剖と神経反射/自律神経系の薬理学的基礎/自律神経反射/自律神経作用薬/自律神経機能検査法/自律神経系疾患

【20】外分泌(汗・涙・唾液)とその異常
汗/涙/唾液

【21】内分泌,代謝
内分泌/代謝

【22】思春期と性成熟・性発達
思春期/二次性徴による生殖器の変化/二次性徴による身体変化(生殖器以外)/思春期発来機序の基礎/思春期発来の調節メカニズム/副腎性アンドロゲンと思春期/思春期発来機序のまとめ

【23】肥満・やせ
肥満/やせ

【24】アレルギー
アレルギーの定義/アレルギー反応の分類/I型アレルギー反応とアレルギー性炎症/アレルギーマーチ/小児の主なI型アレルギー関連疾患

【25】免疫,感染
感染と感染初期に機能する自然免疫/T細胞系の発達・分化/B細胞系の発達・分化/サイトカイン/原発性免疫不全症候群

関連書籍

  • 重症心身障害児のトータルケア
  • 診療報酬まるわかり 小児の入退院支援と訪問看護 実践ガイド
  • 立つ・歩くことを考えた 脳性まひ児のリハビリテーション
  • 看護師と家族でかなえる最高のサポート
  • 発達障碍は心身症

書籍・雑誌検索

ページの先頭へ ▲