改訂 子どもの看護技術

改訂 子どもの看護技術

  • 定価 4,840円(税込)
  • 監修・編集:野中 淳子(神奈川県立保健福祉大学助教授)
  • 2版・A4・326ページ・並製
  • 発行年月:2007年02月
  • ISBN 978-4-89269-568-1
  • ※記載されている所属・肩書は、出版当時のものです。

改訂にあたっては、新しい看護技術やその裏づけ(EBN)を盛り込むために全面的な内容の見直しを行い、初版では言及できなかった「プレパレーション」「コミュニケーション技術」「救急」「在宅療養の支援」などを加え、項目数を増やしています。
また、図や表を豊富に使ったわかりやすい解説とともに、2色刷りの見やすい書面も本書の特徴です。

臨床で役立つ技術書として小児看護に携わる看護師の必携書であると同時に、看護学校ではサブテキストとしても有用な一冊です。

I 子どものヘルス・アセスメント

1 子どものバイタルサイン測定,身体計測看護技術(野中淳子)
子どものバイタルサイン測定/ 身体計測(測定用具,バスタオルなど)

2 子どもとのコミュニケーション技術(野中淳子)
コミュニケーションとは/コミュニケーションにおける基礎的知識/子どものコミュニケーション能力の発達/健康障害のある子どもとのコミュニケーション/言語とコミュニケーション能力の発達への援助

3 色々な場面におけるプレパレーション;幼児を中心に(松森直美)
プレパレーションとは/プレパレーションの意義/プレパレーションの実際/色々な場面におけるプレパレーションの方法/プレパレーションの効果

II 検査・処置を受ける子どもへの看護技術

1 子どものフィジカル・アセスメント;入院時を中心に(石川福江,野中淳子)
フィジカル・アセスメントとは/フィジカル・アセスメントの目的と方法/系統的レビュー/フィジカル・アセスメント時の留意点/フィジカル・アセスメントの実際

2 子どもの呼吸を楽にする援助(長田 泉)
子どもの呼吸とは/呼吸困難とは/吸引/酸素吸入/ネブライザー

3 ドレーンを付けている子どもへの援助(根岸歳美,渋谷京子,細井千晴,河本陽子)
ドレナージとは/脳室ドレナージ/胸腔ドレナージ/腹腔ドレナージ

4 穿刺(腰椎穿刺,骨髄穿刺)を受ける子どもへの援助(野中淳子)
穿刺とは/腰椎穿刺(Lumbar Puncture;LP)とは/骨髄穿刺(Bone Marrow Aspiration;BMA)とは

5 注射(IVH,採血を含む)を受ける子どもへの援助(野中淳子)
注射の基本的事項/注射の方法と看護のポイント/静脈内持続点滴と看護のポイント/IVH(経中心静脈高カロリー輸液)と看護のポイント/採血

6 子どもに薬を用いることへの援助(小川純子)
経口/坐薬/塗り薬(軟膏)/点眼/点耳/点鼻

III 生活行動を制限している子どもへの看護技術

生活行動を制限している子どもへの援助(尾花由美子)
生活行動を制限するとは/固定・安静を必要とする子ども/ギプスや牽引のため行動を制限された子どもの看護/隔 離/慢性疾患に罹患している子ども

IV 子どもの日常生活に関する看護技術

1 子どもの食べることの発達(野中淳子)
子どもにとっての「食べること」/嚥下と咀嚼/食べることの発達/子どもの食生活

2 子どもの発達段階に応じた食事援助;授乳,離乳食,幼児食,学童・思春期(石渡裕子)
授乳/離乳食/幼児食/学童・思春期

3 口唇・口蓋裂(哺乳障害)をもつ子どもの食事援助(沼宮内薫)
口唇・口蓋裂とは/アセスメント/具体的援助/安全安楽への配慮(事故防止の視点)

4 治療食を食べる子どもの食事援助(春口千賀子,大場久美子)
子どもの糖尿病について;1型糖尿病/小児1型糖尿病の食事療法の特徴/自己管理のための食事療法の教育/セルフケアに向けての食事指導の看護について/誕生日会やクリスマス会

5 障害のある子どもの食事援助(黒川希代美,向出哉美)
摂食・嚥下機能の発達/摂食機能障害の原因・病態/食事援助の実際

6 経管栄養・注腸栄養を行っている子どもへの援助(平野美幸)
胃チューブ栄養/胃瘻栄養/十二指腸チューブ栄養/空腸チューブ栄養/経管栄養中の留意点

7 摂食障害のある子どもへの食事援助(馬場悦子)
摂食障害とは

8 子どもの体の清潔を保つことへの援助(長田 泉,野中淳子)
清潔を保つ意義/清潔習慣の発達/体を洗うことへの援助/特殊な状況における援助/子どもの口腔のケア

9 子どもの眠ることへの援助(長田 泉)
子どもの睡眠の特徴/子どもの基本的睡眠習慣と睡眠導入/検査・治療のための睡眠導入

10 子どもの排泄することへの援助(市六輝美)
子どもの排泄と発達/おむつ/トイレット・トレーニング/入院している子どもへの排泄援助/排泄に関する基本技術/排泄障害のある子どもへの援助

11 子どもの体温を調整することへの援助;罨法(温罨法,冷罨法)(田中千亜紀)
罨法とは/観察のポイント/看護のポイント

V 子どもの症状に対する看護技術

1 痛みのある子どもへの援助(有田直子)
痛みとは/痛みの知識/子どもの痛みの特徴/痛みの緩和ケア

2 発熱している子どもへの援助(野中淳子)
発熱とは/発熱の原因と種類/観察のポイント/看護のポイント

3 下痢している子どもへの援助(野中淳子)
下痢とは/下痢の原因と発生機序/観察のポイント/看護のポイント

4 嘔吐している子どもへの援助(野中淳子)
嘔吐とは/嘔吐の原因と発生機序/観察のポイント/看護のポイント

5 脱水のある子どもへの援助(野中淳子)
脱水とは/脱水の原因と発生機序/観察のポイント/看護のポイント

6 痙攣している子どもへの援助(野中淳子)
痙攣とは/子どもの“痙攣”の特徴/観察のポイント/看護のポイント

7 浮腫のある子どもへの援助(野中淳子)
浮腫とは/浮腫の種類と発生機序/観察のポイント/看護のポイント

8 喘鳴と咳嗽のある子どもへの援助(野中淳子)
喘鳴・咳嗽の原因と種類/観察のポイント/看護のポイント

9 無酸素発作を起こしている子どもへの援助(野中淳子)
無酸素発作とは/無酸素発作/観察のポイント/看護のポイント

10 心不全症状のある子どもへの援助(野中淳子)
心不全とは/観察のポイント/看護のポイント

11 黄疸のある子どもへの援助(野中淳子)
黄疸とは/黄疸の原因と発生機序/観察のポイント/看護のポイント

12 出血傾向のある子どもへの援助(野中淳子)
出血傾向とは/出血の機序と分類/観察のポイント/看護のポイント

VI 手術を受ける子どもと家族への看護技術

手術を受ける子どもと家族への援助(小原美江)
手術を受ける子どもの特徴と特有の手術/手術を受ける子どもへの援助;新生児期/手術を受ける子どもへの援助;乳幼児期/手術を受ける子どもへの援助;学童・思春期/手術を受ける子どもの術前・術後の援助/手術を受ける子どもの家族への援助

VII 人工呼吸器を装着している子どもへの看護技術

人工呼吸器を装着している子どもへの援助(小林典子)
人工呼吸とは/人工呼吸器管理の実際/看護のポイント

VIII 子どもの救急看護技術

子どもの救急(佐野成美)
子どもの救急医療とは/一次救命処置/気道異物の除去/熱傷/溺水/誤飲・誤嚥/危機状態における家族への援助

IX 在宅で療養する子どもと家族への支援

在宅で療養する子どもと家族を支える援助(山西紀恵)
子どもの在宅医療/在宅療養に移行するために必要な情報/子どもの在宅療養の実際

X 子どもの緩和ケア

終末期にある子どもと家族への援助(山田青子)
子どもの緩和ケアの特徴/子どもの緩和ケアに対するアセスメント/子どもへの説明/看護の実際/子どもの最期のとき/看護師の悲嘆

関連書籍

  • 重症心身障害児のトータルケア
  • 診療報酬まるわかり 小児の入退院支援と訪問看護 実践ガイド
  • 立つ・歩くことを考えた 脳性まひ児のリハビリテーション
  • 看護師と家族でかなえる最高のサポート
  • 発達障碍は心身症

書籍・雑誌検索

ページの先頭へ ▲