改訂第2版 外傷専門診療ガイドライン JETEC

改訂第2版 外傷専門診療ガイドライン JETEC

戦略と戦術,そしてチームマネジメント

  • 定価 13,200円(税込)
  • 監修:一般社団法人 日本外傷学会
  • 編集:日本外傷学会外傷専門診療ガイドライン改訂第2版編集委員会
  • 第2版・512ページ・並製
  • 発行年月:2018年06月
  • ISBN 978-4-89269-954-2
  • ※記載されている所属・肩書は、出版当時のものです。

【新版のお知らせ】
この商品には新版があります。新版についてはこちらをご覧ください。


本邦外傷学の到達点『JETEC』全面改訂

[本書の概要]
日本外傷学会は,外傷専門医を「緊急度・重症度の高い外傷に対して,限られた時間内に,横断的に検査や治療の優先順位を判断でき,外傷診療に精通したリーダーとなる医師」と定義しています。本書は,外傷専門医が備えるべき知識をまとめた診療ガイドライン,その完成度をより高めた改訂版です。
外傷専門医・外傷専門医を目指す医師のみならず,外傷に携わる医師必携の一冊です。

[本書のポイント]
・外傷診療で必要とされる「戦略」(診療の組み立て・管理能力)と「戦術」(知識・技能)を網羅的・客観的に記載。
・Eastern Association for the Surgery of Trauma(EAST)のguidelines practice managementやBrain Trauma FoundationのGuidelines for the Management of Severe Traumatic Brain Injuryなど外傷に関する最新のガイドラインの内容を反映。
・外傷診療におけるチームマネジメントの重要性を鑑み「チームアプローチ」を充実させ,第2章に配置。
・受講可能なoff-the-job trainingコースをプログラム付きで紹介。

1章 外傷診療体系論

はじめに
Ⅰ 外傷診療体系
Ⅱ 外傷診療方法論
Ⅲ 外傷診療に求められる能力
Ⅳ 外傷診療体制
Ⅴ 重症外傷患者を診療する施設の要件

2章 チームアプローチ

Ⅰ 外傷診療におけるチームアプローチ
Ⅱ チームアプローチの実際
Ⅲ チームアプローチの評価
Ⅳ non-technical skills教育

3章 外傷治療戦略と戦術

1 蘇生に必要な治療戦略と戦術
A 外傷蘇生の考え方
はじめに
Ⅰ ABCの安定化のための戦略
B ダメージコントロール戦略
はじめに
Ⅰ ダメージコントロール戦略の理論
Ⅱ ダメージコントロール戦略の適応判断
Ⅲ ダメージコントロール戦略の手順;damage control surgeryを中心に
C Damage control resuscitation
はじめに
Ⅰ 外傷蘇生に必要な病態生理
Ⅱ 大量出血のコントロール(STOP the Bleeding Campaign)
Ⅲ damage control resuscitationの要素
おわりに
D 蘇生的開胸術(RT)
はじめに
Ⅰ RTの目的と適応
Ⅱ 胸部外傷に対するRT
Ⅲ 胸部下行大動脈遮断のためのRT
Ⅳ RTの戦術
E 蘇生的開腹術(damage control laparotomy)
はじめに
Ⅰ 開腹法
Ⅱ 開腹直後の術野展開と一時的止血操作
Ⅲ 腹腔内の検索
Ⅳ 後腹膜の展開
Ⅴ 一時的閉腹法
F 蘇生に必要なIVR
はじめに
Ⅰ 外傷診療におけるIVRのあり方
Ⅱ 外傷IVRに必要な要素
Ⅲ 蘇生を目的としたIVR
Ⅳ REBOA/IABO
Ⅴ ステントグラフトを用いた止血
2 外傷診療戦略におけるCTの役割
Ⅰ CTの位置づけとそのあり方
Ⅱ CTと読影の実際
Ⅲ 治療方針を考えるための基本8項目(ABCDEFGS)
3 損傷部位別の治療戦略と戦術
A 頭部外傷
はじめに
Ⅰ 頭部外傷初期診療総論
Ⅱ 重症頭部外傷が全身に与える影響
Ⅲ 頭部外傷の治療戦略
Ⅳ 損傷別治療戦術
Ⅴ 頭部外傷の治療限界
B 顔面外傷
はじめに
Ⅰ 診療上の注意点
Ⅱ 治療戦略と戦術
C 頸部外傷
はじめに
Ⅰ 病態と治療法
Ⅱ 治療戦略
D 胸部外傷
はじめに
Ⅰ 病態と治療法
Ⅱ 外科的治療とIVR
Ⅲ 胸部外傷に対する治療戦略と戦術
E 腹部外傷
はじめに
Ⅰ 腹部外傷の診療手順
Ⅱ 穿通性腹部外傷の治療戦略
Ⅲ 肝損傷の治療戦略と戦術
Ⅳ 脾損傷の治療戦略と戦術
Ⅴ 腎損傷の治療戦略と戦術
Ⅵ 膵損傷の治療戦略と戦術
Ⅶ 十二指腸損傷の治療戦略と戦術
Ⅷ 管腔臓器損傷の治療戦略と戦術
F 四肢外傷
はじめに
Ⅰ 四肢骨折
Ⅱ 脱臼,脱臼骨折
Ⅲ 軟部組織損傷
Ⅳ 開放骨折
Ⅴ 四肢主動脈損傷
Ⅵ 神経損傷
Ⅶ mangled extremity
Ⅷ 圧挫症候群
G 骨盤外傷
はじめに
Ⅰ 分 類
Ⅱ 診 断
Ⅲ 治療戦略と戦術
H 脊椎・脊髄外傷
はじめに
Ⅰ 診 断
Ⅱ 急性期の治療戦略
I 大血管損傷
はじめに
Ⅰ 疫学と分類
Ⅱ 治療戦略
J 尿路性器外傷
はじめに
I 尿管損傷
Ⅱ 膀胱損傷
Ⅲ 尿道損傷
Ⅳ 性器損傷
4 多発外傷
はじめに
Ⅰ 定義
Ⅱ 疫学
Ⅲ 病態の生理学的判断
Ⅳ 重症頭部外傷を伴う多発外傷
Ⅴ 整形外科外傷を伴う多発外傷
5 爆傷
Ⅰ 総論
Ⅱ 各論
6 外傷周術期戦略と集中治療管理
A 周術期戦略
はじめに
Ⅰ 周術期管理に必要な病態生理
Ⅱ 術前評価
Ⅲ 術中麻酔管理
Ⅳ 術後管理
Column 凝固機能の評価法
B 気道・呼吸管理
はじめに
Ⅰ 気道管理
Ⅱ 呼吸管理
C 循環管理
はじめに
Ⅰ 循環の評価
Ⅱ 循環管理
D 頭蓋内圧管理
はじめに
Ⅰ 頭蓋内圧の病態生理
Ⅱ 頭蓋内圧モニタリング
Ⅲ 頭蓋内圧の波形
Ⅳ 神経集中治療における指標としての頭蓋内圧
Ⅴ 頭蓋内圧亢進に対する対応
E 痛み・不穏・せん妄の管理
はじめに
Ⅰ 概 要
Ⅱ 痛みの評価とその対処
Ⅲ 不穏・鎮静の評価とその対処
Ⅳ せん妄の評価とその対処
まとめ
F 外傷後の感染対策
はじめに
Ⅰ 頭部外傷における感染予防
Ⅱ 胸部外傷における感染予防
Ⅲ 腹部外傷における感染予防
Ⅳ 四肢外傷における感染予防
Ⅴ 皮膚創傷における感染予防
G 外傷と敗血症
はじめに
Ⅰ 敗血症の定義
Ⅱ 敗血症の疫学
Ⅲ 敗血症の病態;血管内皮障害とDICの関与
Ⅳ 外傷後にみられる免疫能の変化とtwo-hit response
Ⅴ 外傷後敗血症発症のリスク因子
Ⅵ 外傷後敗血症の迅速診断
Ⅶ 敗血症に対する治療
H 外傷後の凝固線溶管理
はじめに
Ⅰ 外傷と局所・全身反応
Ⅱ 外傷性凝固障害
Ⅲ 外傷性凝固障害の診断
Ⅳ 外傷性凝固障害の管理の考え方
I 外傷後の腹腔内圧管理
はじめに
Ⅰ 腹腔内圧上昇と腹部コンパートメント症候群の病態
Ⅱ 腹腔内圧上昇時の臓器障害
Ⅲ 腹部コンパートメント症候群の予防
Ⅳ 腹腔内圧測定法
Ⅴ アルゴリズムと管理
J 外傷後の静脈血栓塞栓症の予防と処置
Ⅰ 静脈血栓塞栓症の概念
Ⅱ 静脈血栓症の予防
Ⅲ 外傷患者における静脈血栓塞栓症の治療
Ⅳ 外傷患者における静脈血栓塞栓症の予防・治療戦略
K 脂肪塞栓症
はじめに
Ⅰ 疫 学
Ⅱ リスク因子
Ⅲ 発生機序
Ⅳ 診 断
Ⅴ 治 療
Ⅵ 予 防
Ⅶ 転 帰
L 栄養管理
はじめに
Ⅰ エネルギー代謝変動
Ⅱ エネルギー消費量の推定
Ⅲ 目標投与カロリー
Ⅳ 各栄要素の投与量
Ⅴ 栄養投与経路
Ⅵ 経腸栄養の投与方法
Ⅶ 経腸栄養剤
Ⅷ 経鼻栄養チューブの留置位置
Ⅸ 経腸栄養のモニタリング
Ⅹ 逆流誤嚥
Ⅺ 栄養状態の評価とモニタリング
Ⅻ 血糖管理

4章 外傷急性期リハビリテーション・社会復帰戦略

はじめに
Ⅰ 重症外傷に対する急性期リハビリテーション
Ⅱ 集中治療中からリハビリテーションを開始することの意義
Ⅲ 脳卒中に対する急性期リハビリテーション
Ⅳ 頭部外傷に対するリハビリテーション
Ⅴ 脊髄損傷に対する急性期リハビリテーション
Ⅵ 四肢外傷に対する急性期リハビリテーション
まとめ

5章 Off-the-job training

1 国際的コース例の紹介
Ⅰ ATOM (Advanced Trauma Operative Management)コース
Ⅱ DSTC(Definitive Surgical Trauma Care)コース
Ⅲ ASSET(Advanced Surgical Skills for Exposure in Trauma)コース
Ⅳ AOコース
2 国内のコース例の紹介
Ⅰ JETECコース
Ⅱ Surgical Strategy and Treatment for Trauma (SSTT)コース
Ⅲ DIRECTセミナー
Ⅳ 献体による外傷手術臨床解剖学的研究会
Ⅴ 日本骨折治療学会研修会

欧文略語一覧
索引

関連書籍

  • 救急医学 2019年12月号
  • 救急医学 2018年7月号
  • 改訂第6版 救急診療指針 下巻
  • 改訂第6版 救急診療指針 上巻
  • 改訂第6版 外傷初期診療ガイドラインJATEC

書籍・雑誌検索

ページの先頭へ ▲