症例に学ぶ成人呼吸ECMO管理 【売り切れ】
- 定価 3,740円(税込)
- 編集:前橋赤十字病院ECMOプロジェクトチーム
- A4・132ページ・並製
- 発行年月:2015年02月
- ISBN 978-4-89269-858-3
- ※記載されている所属・肩書は、出版当時のものです。
ECMOに取り組む医師、看護師、臨床工学技士に最適な1冊。
日本の呼吸ECMO管理は諸外国に比べて残念ながら大きく後れを取っている。ECMOはチーム医療であり、医師、看護師、臨床工学技士が協力して治療にあたらなければ良好な結果を得ることは難しい。
本書の第1部のマニュアル編では、導入から離脱までに医師、看護師、臨床工学技士が、それぞれに果たすべき役割が具体的に解説されている。
第2部の症例編では実際の症例を、医師、看護師、臨床工学技士がそれぞれの視点で振り返り、その時、何を考え、どう動き、何を思い悩んだか、リアルに解説されている。
ECMOに取り組む医師、看護師、臨床工学技士にとって非常に参考になる1冊である。
第1部 ECMOマニュアル
第1章 はじめに
第2章 最近の成人呼吸不全に対するECMO事情
1.成人respiratory ECMOを取り巻く世界の流れ
2.わが国の成人respiratory ECMOの現状
3.わが国で使用可能なECMO機材
第3章 重症呼吸不全に対するECMO適応基準
1. 前提条件について
2. 適応基準について
3. 相対的除外基準について
第4章 ECMO導入
1. ECMO導入時フローチャート
2. ECMO導入時の必要物品
3. ECMO導入時の医師の役割
4. ECMO導入時の看護師の役割
5. ECMO導入時の臨床工学技士の役割
6. ECMO開始手順と最大サポート値の確認
7. ECMO配置図
第5章 ECMO施行中の管理
1. ECMO施行中の医師の役割
2. ECMO施行中の看護師の役割
3. ECMO施行中の臨床工学技士の役割
第6章 ECMO離脱基準
第7章 ECMO離脱
1. ECMO離脱時フローチャート
2. ECMO離脱時の必要物品
3. ECMO離脱時の医師の役割
4. ECMO離脱時の看護師の役割
5. ECMO離脱時の臨床工学技士の役割
第8章 ロータフローRトラブルシューティング
1.人工肺が劣化したとき(人工肺の交換)
2.遠心ポンプが劣化したとき(遠心ポンプの交換)
3.回路内血栓が疑われたとき(カニューレ以外の回路全交換)
4.ECMO回路内に大量のエアが混入したとき(遠心ポンプ内のエアの除去)
5.突然,ECMOフローが出なくなったとき
第2部 症例編
症例1 メンデルソン症候群
標準的なECMO管理。これが基本!
症例2 インフルエンザ(H1N1)2009による重症呼吸不全
体重110kgの肥満患者! awake ECMOで積極的理学療法
症例3 塩化カルシウム中毒によるARDS
呼吸不全と循環不全が合併! 選択すべきはVA-ECMOか? VV-ECMOか?
症例4 急性大動脈解離
抗凝固療法を施行できない患者におけるVV-ECMO
症例5 膿胸術後,重度のエアリーク症候群
VV-ECMO導入後に右心不全を発症! VA-ECMOへスイッチ!
症例6 両側気胸,ブラ切除後の再膨張性肺水腫
ECMOのサポートを受けて「生きる」ことの難しさ
コラム1 oxygenation indexとnew oxygenation index
コラム2 Bio-MedicusRカニューレ使用時の注意点
コラム3 太く短いカニューレを用いることの重要性
コラム4 日本では使えない「太く短い」カニューレ
コラム5 キャピオックスRでの蘇生目的のVA-ECMO(PCPS)緊急導入
コラム6 酸素供給量と消費量のバランス
コラム7 ECMO施行中のCHDF
コラム8 ECMO回路へのCHDF回路の取り付け
コラム9 人工肺劣化を評価するための血液ガス分析
コラム10 患者の自己肺のガス交換能を回復させるポイント
索 引
もっと見るとじる