社会福祉原論-現代社会と福祉【売り切れ】

社会福祉原論-現代社会と福祉【売り切れ】

  • 定価 2,750円(税込)
  • 編集:精神保健福祉士・社会福祉士養成基礎セミナー編集委員会
  • B5・260ページ・並製
  • 発行年月:2009年01月
  • ISBN 978-4-89269-653-4
  • ※記載されている所属・肩書は、出版当時のものです。

本シリーズは、新教育カリキュラム「共通科目」について、精神保健福祉士・社会福祉士を養成するためのテキストである。
国民のメンタルヘルススに関わる役割の拡大や他業種との連携、相談援助業務の拡充等。新教育カリキュラムが重要視するポイントを、養成教育の第一線で活躍する執筆陣が、具体的かつ実践的に詳述している。

第1章 現代社会における福祉制度と福祉政策

I 福祉政策の概念
福祉政策とは/「政策」の概念/「福祉」の概念/「福祉」概念の包括的区分:人称的/非人称的,受動的/能動的

II 福祉政策の理念
福祉政策の目的と理念/福祉政策をめぐる理念の概要

III 福祉制度の概念と理念
福祉制度の概念/福祉制度の実際:社会保障制度/福祉制度の理念

IV 政治と福祉政策
政治的な営みとしての福祉政策/福祉国家の生成/福祉国家の展開と現状/福祉国家と福祉政策の存在理由としての社会防衛

V 福祉政策の主体と対象
福祉政策の主体と客体/ルグランによる公共政策の基礎理論/よい公共サービスのための政策とは

第2章 福祉の原理をめぐる理論と思想

I 福祉の原理をめぐる理論
社会政策と社会福祉の関係性/社会福祉(社会事業)政策の成立/社会福祉の補充性/社会福祉の固有性/社会福祉のL字型構造/現代社会において社会福祉が果たすべき機能

II 福祉を支える思想
思想のもつ意味/福祉の思想の前提となる人間観/福祉の思想の前提となる社会観/福祉の思想/福祉専門職の倫理

第3章 福祉制度の発達過程

I 第二次世界大戦前の社会と福祉
前近代社会における救済/近代社会への移行と救貧法/社会事業の形成/総力戦と「福祉」

II 福祉国家の時代

福祉国家の形成/各国における福祉国家の歩み/福祉国家の揺らぎ,近代の揺らぎ

III 現代社会と福祉
後期近代とは何か/後期近代=暴走する世界/リスク社会/現代社会の福祉制度の展開/わが国における福祉元年(1973年)から1980年代の潮流/福祉の多元化と計画化/現代の動向

第4章 必要と資源

I 必要の概念
必要とは/必要の類縁概念/必要概念の特徴と種類

II 福祉政策における必要と資源
制度の必要/福祉政策と「制度の必要」/福祉政策における資源

第5章 福祉政策の構成要素

I 福祉政策の論点
公平性と効率性/必要と資源/普遍主義と選別主義/自立と依存/自己選択とパターナリズム/参加とエンパワメント/ジェンダー/福祉政策の視座

II 福祉政策の手法および政策決定過程と政策評価
福祉政策の手法と政策決定過程/福祉政策の評価

III 福祉政策における政府の役割
政府の役割の変遷/福祉国家から条件整備国家へ/政府の主要な役割

IV 福祉政策における市場の役割
福祉政策と資源配分/資源配分メカニズムとしての「市場」/拡大する「市場」:グローバリゼーションと福祉政策/市場の役割(1):効率的な資源配分/市場の役割(2):ニーズの充足/市場の役割(3):イノベーションの促進

V 福祉政策における国民の役割
システムにおけるアクターとしての「国民」/統治者としての「国民」/市民社会の担い手“公”としての「国民」/国民の役割

VI福祉供給部門
供給部門の多元化/各部門の特徴/今後の課題

VII 福祉供給過程
福祉における公私関係をめぐる議論の展開/戦後日本における福祉供給体制/福祉行政の分権化・民営化・計画化/資源の再配分/わが国の福祉財政

VIII 福祉利用過程
福祉の受給資格とシティズンシップ/選別主義的給付におけるスティグマと失業・貧困の罠/準市場と契約制度の導入/福祉サービスの市場化を制約する要因/サービスの質の向上と情報の提供/権利擁護・苦情解決と相談支援

第6章 福祉政策と関連政策

I 福祉政策と教育政策
教育とは―教育の意味と機能/日本の教育―歴史,義務教育,高等教育/教育政策と福祉政策

II 福祉政策と住宅政策
人の生や福祉の「基本」としての住宅/「ホーム」の不在と「ホーム」の保障/住宅と社会政策/日本の住宅政策―公営住宅の現実から/よりよい住宅政策のために

III 福祉政策と労働政策
「働く者」にかかわる政策/「働けない者」にかかわる政策/「労働」と「福祉」の結びつき

第7章 福祉供給の政策過程と実施過程

I 福祉供給の政策過程と実施過程
福祉多元社会論の歴史/「福祉多元社会論」を語らしめる社会

II 福祉多元社会論のとらえ方
福祉多元社会論のとらえ方/国家と政策の位置/今日における福祉政策と供給の実施過程

第8章 福祉政策の課題と動向

I 福祉政策と社会問題
現代社会が生み出す社会問題/失業・低賃金・不安定就労/ホームレスと社会的排除/老齢・障害・不健康/女 性/外国人/アンダークラスと「下流」

II 福祉政策の現代的課題
セーフティネットとワークフェア/連帯,社会的包摂,シティズンシップ

III 福祉政策の課題と国際比較
政策研究の方法/福祉の国際動向/比較研究の意義/実際にやってみよう

関連書籍

  • 身体疾患患者の精神看護
  • 精神障害リハビリテーション論
  • 精神医学と精神医療
  • 精神保健福祉士養成セミナー⑧       精神保健福祉援助実習指導・現場実習〈第6版〉
  • 精神保健福祉士養成セミナー⑦       精神保健福祉援助演習[基礎][専門]〈第6版〉

書籍・雑誌検索

ページの先頭へ ▲