ケアマネジャー必携24時間ケアプラン

ケアマネジャー必携24時間ケアプラン

  • 定価 3,300円(税込)
  • 編集:村嶋 幸代(東京大学大学院助教授)
  • 編集:堀井 とよみ(水口町保健介護課長/水口町保健センター所長)
  • B5・200ページ・並製
  • 発行年月:2000年03月
  • ISBN 978-4-89269-355-7
  • ※記載されている所属・肩書は、出版当時のものです。

公的介護保険制度の下,保健・医療・福祉三位一体の視点から,24時間ケアを提供するためのケアプランの立て方,チームの組み方および「要介護度別ケアプラン」立案の実際を豊富な実践例を呈示しつつ詳述したケアマネジメント実践ガイド,地域ケア実践者と研究者の全面協力で成った最も信頼できる一書といえよう。

第1章 介護保険時代の24時間在宅ケア
A 介護保険が目指すもの
B 24時間在宅ケアがもたらすもの
C 24時間在宅ケアと介護保険
D ケアマネジャー(介護支援専門員)への期待

第2章 24時間在宅ケアニーズとケアプラン
A 「自立支援」を踏まえたケアニーズの理解
セルフケア理論に見る「自立支援」の考え方/在宅ケアで発生するケアニーズ/在宅ケアの成立に関わる要素
B 24時間ケアプラン作成の原則
C 24時間在宅ケアにおける家族の役割とケアプラン
家族に期待される情緒面での支援/家族負担を軽減できるケアプランの作成を
D 在宅ケアの限界
第3章 24時間ケアプラン作成のポイント―各機関の立場から
A 効果的なケアプラン作成の条件
24時間在宅ケアの目的を見失わないこと/地域になじむケアプランであること/介護保険制度の枠組みに左右されないケアプランであること
B 居宅介護支援事業所におけるケアプラン作成のポイント
初期ケアプラン作成時のポイント/家族介護力をどうアセスメントするか/家族の本音をどう引き出すか
C 訪問看護ステーションにおけるケアプラン作成のポイント
訪問して初めて見えてくる看護ニーズの発見に努める/家族に過分な負担を強いないケアプランを/効果を上げるために看護職が提供すべき技術は積極的に代行する/介護者のケア能力に見合ったケアプランを/本人や家族の変化に合わせケアプランも柔軟に見直しを行う
D ヘルパーステーションにおけるケアプラン作成のポイント
24時間在宅ケアの目標に沿ったケアプランとする/“自立支援”の原則を踏ま,、利用者に依存心を起こさせないケアプランとする/看護との連携を重視したケアプランとする/生活支援の結果がわかり,それを励みに介護できるようなケアプランとする
E 保健センターにおけるケアプラン作成のポイント
利用者の自立支援の視点を盛り込んだケアプランであること/家族の介護負担軽減を総合的に考えたケアプランであること/新たな地域ケアサービスを創出させるようなケアプランであること
第4章 水口町における要介護度別ケアプランの実際
A 水口町における居宅サービスの概要
B 「要支援」の事例から
なぜこの事例を取り上げるか/事例の概要/Aさんのケアプラン作成/本ケアプランのポイントと評価
C 「要介護1」の事例から
なぜこの事例を取り上げるか/事例の概要/Bさんのケアプラン作成/本ケアプランのポイントと評価
D 「要介護2」の事例から
なぜこの事例を取り上げるか/事例の概要/Cさんのケアプラン作成/本ケアプランのポイントと評価
E 「要介護3」の事例から
なぜこの事例を取り上げるか/事例の概要/Dさんのケアプラン作成/本ケアプランのポイントと評価
F 「要介護4」の事例から
なぜこの事例を取り上げるか/事例の概要/Eさんのケアプラン作成/本ケアプランのポイントと評価
G 「要介護5」の事例から
なぜこの事例を取り上げるか/事例の概要/Fさんのケアプラン作成/本ケアプランのポイントと評価
第5章 在宅ケアチームの組み方とポイント
A 行政保健婦の立場から
トータルケアコーディネートとは/ケアマネジメントにおいて派生しがちな問題/行政保健婦が行うケアマネジメントの範囲/ケアマネジャーとして機能するために
B 職種間の連携をどうするか
在宅ケアチームの構成メンバーとその役割/なぜ連携がとれないのか/各職種の連携のポイント/チームケアの利点として期待できること/連携を成功させるポイント
C ケアマネジャーの教育とトレーニング
ケアマネジャーの現状と課題/市町村におけるトレーニングの必要性とその内容/後輩の育成を念頭に置いた研鑽を
D カンファレンスの持ち方
カンファレンスの目的とその方法/カンファレンス運営のポイント
第6章 利用者のプライバシー保護から考える情報管理
個人情報の守秘義務/情報の開示をめぐって
執筆(五十音順・敬称略)
奥村啓子(水口町立訪問看護ステーション)/小谷直子(水口町保健センター)/杉本春子(水口町社会福祉協議会)/図司直子(水口町保健センター)/堀井とよみ/村嶋幸代/宿里泉(水口町保健センター)

関連書籍

  • 在宅新療0-100 2018年8月号
  • ホームヘルプ研修テキスト 精神障害者の自立をどう支えるか 【売り切れ】
  • かかりつけ医のための “認知症” 診療スキル
  • 「認知症の人が参加する研究の倫理」に関する提言
  • 福祉は誰のために

書籍・雑誌検索

ページの先頭へ ▲