精神保健福祉制度論

精神保健福祉制度論

  • 定価 3,080円(税込)
  • 編集:新・精神保健福祉士養成セミナー編集委員会
  • 1版・B5・244ページ・並製
  • 発行年月:2023年02月
  • ISBN 978-4-86719-052-4
  • ※記載されている所属・肩書は、出版当時のものです。

近年,精神保健福祉士に求められる役割や社会的期待は拡大している。精神疾患によって医療を受けている者や日常生活や社会生活に支援を必要とする者,潜在的に精神保健の課題がある者,それだけでなく国民全体が対象者になり得るといわれ,精神保健福祉士の配置・就労状況も,医療,福祉,保健分野から,教育,司法,産業・労働分野へと広がっている。
新しいカリキュラムは,このような社会的要請に的確に対応できる精神保健福祉士の養成を期待するものであり,科目が見直され,再構成された。
本書の編纂に際しては,新しい教育内容に対応することはもちろんのことであるが,精神保健福祉士が国家資格化以前から積み上げてきた歴史的経緯を踏まえ,先達の熱き志を顧み,時代が変わっても揺らぐことのない精神保健福祉士のもつべき理念を継承していくことを念頭に置いた。(刊行にあたってより)

第1章 精神障害者に関する制度・施策の理解
Ⅰ 精神障害者と基本的人権
Ⅱ 精神障害者に関する制度と施策
Ⅲ 障害者差別解消法
Ⅳ 障害者虐待防止法
Ⅴ 障害者総合支援法の成り立ちとその内容
Ⅵ 発達障害者支援法

第2章 精神障害者の医療に関する制度
Ⅰ「精神保健福祉法」の成立までの経緯
Ⅱ「精神保健福祉法」の概要
Ⅲ 精神障害者の医療に関する課題と精神保健福祉士の役割
Ⅳ 医療観察法の概要と精神保健福祉士の役割

第3章 精神障害者の生活支援に関する制度
Ⅰ 精神障害者の生活支援制度
Ⅱ 相談支援制度と精神保健福祉士の役割
Ⅲ 居住支援制度と精神保健福祉士の役割
Ⅳ 就労支援と精神保健福祉士の役割

第4章 精神障害者の経済的支援に関する制度
Ⅰ 生活保護制度と精神保健福祉士の役割
Ⅱ 生活困窮者自立支援制度と精神保健福祉士の役割
Ⅲ 低所得者対策と精神保健福祉士の役割
Ⅳ 公的年金制度
Ⅴ 労働保険制度

関連書籍

  • 身体疾患患者の精神看護
  • 精神障害リハビリテーション論
  • 精神医学と精神医療
  • 精神保健福祉士養成セミナー⑧       精神保健福祉援助実習指導・現場実習〈第6版〉
  • 精神保健福祉士養成セミナー⑦       精神保健福祉援助演習[基礎][専門]〈第6版〉

書籍・雑誌検索

ページの先頭へ ▲