
ドクターヘリ 【売り切れ】絶版
救急医療とヘリコプター:実現への道程・運用の実際・航空医学
- 定価 4,950円(税込)
- 著:小濱 啓次(川崎医科大学救急医学教授/救急部・高度救命救急センター部長)
- A4・162ページ・並製
- 発行年月:2003年12月
- ISBN 978-4-89269-458-5
- ※記載されている所属・肩書は、出版当時のものです。
【新版のお知らせ】
この商品には新版があります。新版についてはこちらをご覧ください。
本書では,わが国に救急ヘリコプター(ドクターヘリ)が導入されるまでの歴史(経緯)を示すとともに,運用の実際,ヘリコプターの構造と航空医学,また,救急医療体制の中におけるドクターヘリの必要性と位置付け,さらにはドクターヘリ関連の現状を示した。本書が今後のドクターヘリの発展・充実に少しでも役立つことを願っている。
[本書「はじめに」より]
第1章 ドクターヘリ実現への道程
(社)日本交通科学協議会/旧厚生省の動きとドクターヘリ試行的事業/内閣官房内閣内政審議室/消防庁の動き/旧総務庁の動き(現総務省)/その他の省庁/日本救急医学会/日本エアレスキュー研究会の設立(現日本航空医療学会)/浜松救急医学研究会/NPO法人「救急ヘリ病院ネットワーク(HEM-NET)」/思い出される人達/ドクターヘリ運航開始
第2章 ドクターヘリ運用の実際
ドクターヘリとは/ドクターヘリはなぜ必要か/ドクターヘリの有用性/ドクターヘリの効果/ドクターヘリの必要条件/ドクターヘリ導入のために必要なこと/ドクターヘリの運用(基地病院での)/ドクターヘリ基地・ヘリポートのあり方/ドクターヘリ運航の基本/ドクターヘリの出動条件/ドクターヘリの出動基準/通信連絡体制/ヘリポート(臨時離着陸場)における安全確保/ドクターヘリ要請手続/使用機種/搭載医療機器・医薬品/ドクターヘリの運営/スタッフの教育/搭乗者の保険/ドクターヘリの問題点
第3章 ヘリコプターの構造と機能
はじめに/ヘリコプターの分類/ヘリコプターの構造/ヘリコプターの機能/ヘリコプターの運用に必要な用語の解説/ヘリコプターの安全運航について
第4章 航空医学
はじめに/ヘリコプターが高空を飛ぶことによって生じる環境変化/ヘリコプター飛行に伴う損傷の防止/飛行によって生じる各種症状と疾患/飛行によって生じる各臓器器官の変化/まとめ・・II
第5章 救急医療とヘリコプター
わが国の救急医療体制/航空機による傷病者搬送のわが国における実態/災害医療におけるドクターヘリの活用/交通事故とドクターヘリ/へき地・離島医療とドクターヘリ/諸外国におけるヘリコプターによる救急活動/航空機に関連した医学会/ヘリコプターと事故/ドクターヘリの今後
もっと見るとじる