精神障がい者のための就労支援 【売り切れ】

精神障がい者のための就労支援 【売り切れ】絶版

就労マナー・実践編 

  • 定価 3,080円(税込)
  • 監修:坂田 憲二郎
  • 編集:米川 和雄
  • 編集:内藤 友子
  • B5・220ページ・並製
  • 発行年月:2012年06月
  • ISBN 978-4-89269-775-3
  • ※記載されている所属・肩書は、出版当時のものです。

本書は、精神障がいをもつ方の就労に向けて重要な観点となる就労マナー(身だしなみ、職場ルール、コミュニケーション、報告・連絡・相談の仕方、電話・来客対応など)に焦点をあてた、より具体的な実践書です。
就労マナーについては、健常者でも当たり前のように学習するにもかかわらず、障がい者の就労ではこれまであまり焦点があてられることはありませんでした。しかし、就労に対してまず基本的な姿勢を身につけるというのは重要な観点と考えています。そこで、本書では精神障がいをもつ方々が希望する仕事に就けること、一方で企業側が障がい者雇用を促進できるようにすることを目標に、就労支援に関する法制度、疾患ごとの事例、そしてメインである就労マナーについて紹介しています。
精神障がい者の方が読まれても、精神保健福祉に携わる方、および企業側の人材教育担当の方が読まれてもよいように、テキスト編とインストラクター編という構成を設けました。

第1章 障がい者のキャリア

1. 就労においてキャリアを捉える意義 ―就労マナーの重要性―
キャリアの定義/キャリア形成/就労においてキャリアを捉える意義 ―就労マナーの重要性―/就労支援としてのキャリア・コンサルティングと障がい者就職の実態/リワークルームにおける支援の実際

2. 障がい者における労働市場の変化
障がい者の就労支援に関する法制度/精神障がい者に対する就労支援活動の実際

第2章 日常生活・就労マナー「基本テキスト編」

1. 日常生活・就労マナーの習得のために
SSTを利用した就労マナー習得の目的と効果/自分自身のマナーと他者に対するマナー/仕事をするうえでの好感度・好印象とは

2. 仕事の心構えと行動
身だしなみ/表情・挨拶/立ち居振る舞い

3. 職場におけるコミュニケーション
職場内ルール・マナーを守る/働く場で求められるコミュニケーション/状況をつかむ力

4. 職場におけるコミュニケーションの基本
言葉づかい/話し方/聞き方

5. 報告・連絡・相談の仕方
仕事の流れと進め方/指示の受け方/報告/連絡/相談

6. 電話のマナー
電話応対の基本/電話の受け方/電話のかけ方/携帯電話のマナー

7. 来客応対・訪問のマナー
来客応対の基本/ご案内/訪問のマナー/名刺交換/紹介のマナー

8. 仕事でやりとりする文書
メールの基本/社内ビジネス文書の基本/社外ビジネス文書の基本

9. 就職活動
働く前の準備/面接マナー/履歴書の書き方/職務経歴書の書き方/添え状/お礼状

10. 大阪府枚方市障害者就業・生活支援センター
ジョブガイダンス取り組み

第3章 就労支援のアセスメントと支援の実際

1. アセスメントの意義

2. 就労移行支援のためのアセスメントの実際
就労移行支援のためのアセスメントシート(1)/就労移行支援のためのアセスメントシート(2)
~茨城障害者雇用支援センターの取り組み

3. 就労支援の実際
病院における就労支援 ―SSTを通じて―/就労移行支援事業所における就労支援/企業における就労支援

第4章 精神障がいの分類と実際

1. ICDー10について

2. 就労支援の事例
F1:精神作用物質による精神および行動の障害の診断を受けたAさんの事例/F3:気分〔感情〕障害の診断を受けたBさんの事例/F4:神経症性障害,ストレス関連障害および身体表現性障害の診断を受けたCさんの事例/F7:精神遅滞の診断を受けたDさんの事例

参考資料 日常生活・就労マナー「インストラクター用」

1. インストラクションのための準備
インストラクターの心構え/準備するもの/インストラクション上の留意点/セミナーの進め方/セミナープラン/資料作成例/アンケート参考例

2. 仕事の心構えと行動 ワークショップ例
身だしなみ/表情・挨拶/立ち居振る舞い

3. 職場におけるコミュニケーション ワークショップ例
職場内ルール・マナーを守る/働く場で求められるコミュニケーション/状況をつかむ力

4. 職場におけるコミュニケーションの基本 ワークショップ例
言葉づかい/話し方/聞き方

5. 報告・連絡・相談の仕方 ワークショップ例
仕事の流れと進め方/指示の受け方/報告/連絡/相談

6. 電話のマナー ワークショップ例
電話応対の基本と電話の受け方/電話のかけ方

7. 来客応対・訪問のマナー ワークショップ例
来客応対の基本/ご案内と訪問のマナー/名刺交換/紹介のマナー

8. 仕事でやりとりする文書 ワークショップ例
メールの基本/社内・社外ビジネス文書の基本

9. 就職活動 ワークショップ例
働く前の準備/面接マナー/履歴書・職務経歴書の書き方

関連書籍

関連書籍はありません。

書籍・雑誌検索

ページの先頭へ ▲